1959年茨城県生まれ 1978年茨城県立太田第一高等学校卒業 1983年武蔵工業大学工学部建築学科卒業 1983年三上建築事務所入所 2001年三上建築事務所副所長に就任 2005年三上建築事務所代表取締役所長に就任 2016年国立大学法人 茨城大学 大学院理工学研究科 都市システム工学専攻 非常勤講師 2017年-国立大学法人 筑波大学 情報学群 知識情報・図書館学類 非常勤講師 2018年日本文部科学省 国立大学法人 筑波大学 新任図書館長研修 講師 2020年日本文部科学省 国立大学法人 筑波大学 新任図書館長研修 講師 三上建築事務所は、建築家益子一彦を中心として建築家と技術者で組織する専門家集団です。私たちの役割は、「建築の設計実務を通して、社会に有益な価値を提供する」ことにあります。建築主の夢を実現し、社会環境の向上と文化の発展に寄与することが、私たちの使命だと考えています。常に建築の専門家として自己研鑽に励み、素養を磨き、技術と教養を高め、品格と誠意をもって、使命を遂行します。
著作・論文等 著作 図書館建築から広がる世界 三上建築事務所特集号2021年建築画報 続・図書館空間のデザイン 実践3事例とICT導入法2018年 建築は未来のために 三上建築事務所2014年建築画報 図書館空間のデザイン デジタル化社会の知の蓄積2011年 コンパクト建築設計資料集成・バリアフリー 2002年日本建築学会編(共著)丸善 図書館・建築・開架・書架 -ライブラリ- アイデンティティを求めて1999年 論文等 「Something Great」みんなの図書館2024年6月号 「職能こそ建築家の本分」Bulletin2023年春号 「ハンモック」Bulletin2022年冬号 「117クーペの幻想夢」水戸ロータリークラブWEEKLY REPORT2022年2月8日 「水戸から世界へ「品格主義」で毅然たる建築を」如学会NEWS2021年春号 「烏魯木斉紀行」水戸ロータリークラブWEEKLY REPORT2018年11月27日 「3.11の建築展に感じたこと」建築技術2016年1月号 「私の図書館設計作法」第36回図書館建築研究会2014年11月 「子どものころには未来だった21世紀になった今」水戸ロータリークラブWEEKLY REPORT2014年8月26日 「大きく, 正しく, ゆっくりと」新建築2014年3月号 「芳態」水戸ロータリークラブWEEKLY REPORT2013年7月16日 「デジタル化時代の図書館空間」情報の科学と技術2013年6月号 「志向と思考の拡張『坂茂─建築の作り方と考え方』展」建築技術2013年5月号 「坂茂─建築の作り方と考え方」新建築2013年4月号 「オリオンの輝き」如学会NEWS2012年春号 「震災体験とその後の復興への想い」如学会NEWS2011年秋号 「中秋の名月」水戸ロータリークラブWEEKLY REPORT2011年10月11日 「建築は嘘をつかない」新建築2011年6月 臨時増刊号 「○○発:今、変革に応えて -建築の品格を高めることが地方を解決する唯一の方策-」新建築2009年7月号 「所詮は無責任な「建築確認」法令の適合性しか見ない」建築ジャーナル2008年7月号 「師の道しるべ」~7回連載日刊建設新聞2007年3~4月 「潮来市立図書館の建築」建設通信新聞2006年7月 「置戸でのこと」武蔵工大如学会NEWS2005年秋号 「結城市民情報センター」けんちく茨城2005年春号 「結城市民情報センター」建設通信新聞2004年12月 「結城市民情報センター」公共建築ニュース2004年9月 「結城市民情報センター」建設工業新聞2004年5月 「そして、上海」図書館の学校2002年12月 「大洗南中学校の設計プロセス」建築士2002年10月号 「新しい図書館システム・シェルフ」本とコンピュータ2000年秋号 「これからの図書館建築の方向性」建築ジャーナル2000年10月号 「いま、図書館で(座談会)」建築ジャーナル2000年7月号 「書架ってなんでしょう」みんなの図書館2000年5月号
展覧会・講演 展覧会 CO-BLOSSOMING SOCIETY 2024社会設計展(中国・成都)2024年 建築家の仕事ー図書館設計の裏側ー(日立)2024年 JIA茨城の建築家展'24(水戸)2024年 Contemporary Education Design Exhibition 2023(中国・深圳)2023年 Salone del Mobile. Milano 2023(イタリア・ミラノ)2023年 東京都市大学建築100人展・2022(大学展)2022年 東京都市大学建築100人展・2021(大学展)2021年 JIA会員による建築家展(WEB)2021年 JIA会員による建築家展(水戸)2020年 JIA会員による建築家展(水戸)2019年 東京都市大学建築100人展・2018(水戸)2018年 JIA会員による建築家展(水戸)2018年 東京都市大学建築100人展・20172017年 東京都市大学建築100人展・20162016年 JIA会員による建築家展(水戸)2016年 東京都市大学建築100人展・20152015年 JIA会員による建築家展(水戸)2015年 東京都市大学建築100人展・20142014年 JIA会員による建築家展(水戸)2014年 東京都市大学建築100人展・20132013年 JIA会員による建築家展(水戸)2013年 東京都市大学建築100人展・20122012年 JIA会員による建築家展(水戸)2011年 東京都市大学建築100人展・2010(大学展、銀座展)2010年/2011年 JIA会員による建築家展(水戸)2010年 JIA会員による建築家展(水戸)2009年 JIA会員による建築家展(水戸)2008年 武蔵工業大学OB100人展・2008(東京)2008年 武蔵工業大学OB100人展・2007(東京)2007年 JIA会員による建築家展(水戸)2007年 武蔵工業大学OB100人展(東京)2006年 三上建築事務所建築展 PROCCESS(水戸)2006年 講演 「図書館を建築から考える」図書館問題研究会 茨城大会in日立2024年 「私の設計手法ー構成と構造の調律」韓国南ソウル大学2024年 「私の設計手法ー構成と構造の調律」中華民国全国建築師公会2023年 「建築の構成と構造」日本建築学会関東支部茨城支所2023年 「図書館の書架を再考し、図書館建築の近未来を考える」日本計画研究所2023年 「図書館建築の現在と未来の展望」日本計画研究所2021年 「水戸から世界を広げる」茨城県建築士会県央支部2021年 「日本の伝統建築と自作」中国西安設計師協会2021年 「すべては未来ある子供たちのために」中国 上海 BEED Asia2020年 「メディアセンターを中心に据えた学校施設」中国北京中外友聯建築文化交流センター2020年 「図書館建築の現在とこれからを考察する」日本計画研究所2020年 「現代の図書館建築」日本 文部科学省 国立大学法人 筑波大学2020年 カレードの「見える魅力」「かくれた魅力」「本当の魅力」学びの杜ののいち カレード2018年 「これからの図書館建築のあり方と建築家に必要な視点」日本計画研究所2018年 「私の図書館設計作法」第100回全国図書館大会分科会2014年 「図書館をつくる」ということ図書館総合展フォーラム2013年 「図書館の計画・設計」日本大学2012年 「明日を創る建築講座」茨城県建築士事務所協会(チルドレンズ・ホーム)2009年 「図書館建築・既存施設からの転用を考える」日本図書館協会(横浜)2008年 「明日を創る建築講座」茨城県建築士事務所協会(稲敷市立桜川中学校)2008年 「図書館と公共建築」-私の建築履歴-武蔵工業大学(現:東京都市大学)特別講義(東京)2007年 「明日を創る建築講座」茨城県建築士事務所協会(潮来市立図書館)2007年 「建築の存続性について」茨城県営繕実務者講習会(水戸)2007年 「置戸町の図書館について」図書館建築研究会(東京・文京)2006年 「PROCCESS」文化芸術工科専門学校(水戸)2006年 「シアトル図書館レポート」図書館建築研究会(東京・文京)2005年 「結城市民情報センターの意味」結城市民情報センター開館記念講演会2004年 「図書館建築の表層と深層」東京国際フォーラム(東京・有楽町)2003年 「図書館という場」図書館建築研究会(東京・文京)2003年 「図書館の建築」上海図書館国際フォーラム(中国・上海)2002年 「下館市立図書館の紹介」つくば技術専門学校(土浦)2000年 「図書館と建築」浦和市立図書館(東京)2000年 「図書館と建築」建築家フォーラム(東京・銀座)2000年 「守谷中央図書館の紹介」文化芸術工科専門学校(水戸)1997年 「守谷中央図書館の紹介」図書館建築研究会(東京・文京)1996年